主な取り組み
地域活性化事業
地域の活性化のため、栄東まちづくりの会、栄東発展会、(一社)栄東女子大小路ビル協会の地域3団体と協働し、にぎわいづくりと魅力発信に取り組んでいます。
栄東地域は、老松、栄、新栄の3つの学区がまたがっており、多くのレジャービルを有する地域です。また、日本語が母語ではない外国籍や外国にルーツがある住民も多いため、多文化共生の視点に立った取り組みも行事毎に工夫しています。
池田公園夏まつり
毎年7月に、地域の中心にある池田公園を会場に夏まつりを開催しています。
地域で長年引き継がれてきた行事で、2019年度に50回を迎えた歴史あるお祭りです。地域住民と近隣事業者が手を取り合い、ともに作り上げ地域の手作りによる一大行事で、盆踊りにはじまり、飲食屋台や子ども向けのゲームコーナー等、地域内外から毎年多くのみなさんが参加されます。歴史等をまとめた、「池田公園夏まつり50回記念号」もぜひご覧ください。
※夏まつりの概要は「第53回 池田公園夏まつり」チラシ(PDF)をご確認ください
イルミネーション装飾・イルミネーションイベント
毎年11月~2月に、地域の中心にある池田公園の樹木にイルミネーション装飾を行っています。
イルミネーションの点灯開始に合わせたイベントも企画し、様々な国や世代の方々が楽しむことができる多彩な催しが、地域のみなさんによって開催されます。
※イベントの概要は「第23回 イルミネーションイベント」チラシ(PDF)をご確認ください
公衆無線LANの運用(2017年度~2021年度)
地域への誘客のため、栄4丁目の中日ビル南の東西通り、武平通の南北通り、池田公園をサービスエリアとする公衆無線LAN(Free Wi-Fi)を整備し、サービス提供を行いました。